今日のアブラハヤ 2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2008.09.17

入荷してから元気に飛び跳ねて、毎回のように水槽のフタにぶつかっているアブラハヤであったが、エサをカットして様子見をしてから、メダカのエサを少しずつあげるようにしている。やはり少し落ち着いてきたのであろうか?飛び跳ね回数も随分と減り、エサを楽しみに待つようになってきた。

今日のウグイ。 2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2008.09.17

ウグイの場合は移動してもらった魚の一種である。以前は廊下付近に置いてあった60cmの水槽にいたが、現在は飼育部屋の冷水棚の30cmの水槽に移動させた。水槽には山で拾った石ひとつと水作メイトの水中ろ過器のみである。気温が下がったこともあり幾分か更に元気になってきた感じがする。

今日のアカメ2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2008.09.17

白点病のようなものは無くなり、3匹とも元気なアカメ。
エサのアカヒレの水槽中に投入されるのを待っている。

食べ始めたせいか?少し大きくなってきた。

今日のカワアナゴ 2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2008.09.17

第二次世界大戦中にアメリカ海軍にガドー級という潜水艦があった。少し頭からまっすぐな角張っているような形の潜水艦だったと記憶する。 このカワアナゴを見た瞬間に その泉水艦のイメージと重なってしまった。 ウナギやアナゴというと少し丸いイメージがあるのだが、角張っているのは面白かった。エサはまだ固定してないが、なにが良いのだろう?

今日のゴマハゼ 2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2008.09.17

これは入荷した時に見て驚いた魚のひとつであった。ゴマ模様のハゼかと思っていたが、大きさはもう少し大きいことを予想していた。「ゴマ粒」のような大きさだからゴマハゼなのだろうか? エサは冷凍アカムシであったが、一応あげてみたが体以上の大きさのエサに手こずっていたので、すぐにエサであった冷凍アカムシは出してしまった。 やはりこれもメダカのエサをやってみたら食べてくれる。 ラッキーである。 ゴマハゼなんて見たことがありますか?

今日のゴクラクハゼ 2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2008.09.17

昨日は冷凍アカムシをムシャブリつくように食べていたゴクラクハゼ。冷凍アカムシでも良いのだが、何か他のものも食べないかと実験してみた。我が家の万能エサである「メダカのエサ」をほんの気持ち水槽に投入してみた。・・・・・浮遊性のエサを目掛けて底の付近に居たハゼが泳いで食べに行く。 おっ!食べるんじゃん。 これは助かる。 種類が30種以上いて意外と冷凍アカムシなどを食べる種が多い為に、1パック210円の冷凍アカムシが下手をすると2日で無くなる。メダカのエサを食べてくれるのは実に楽であり、量も調整しやすい。要はこのゴクラクハゼは雑食なのだろうか。 実験成功かな?

今日のカジカ。 2008.09.16

イメージ 1

イメージ 2

2008.09.16

エサの冷凍アカムシをあげてみた。なるほど・・・食べ方が確かにヘタなようで、部屋(水槽)中に食い残しをバラ巻いてしまったような感じになる。