2009.01.04静岡県ヒメオオ狩り 020

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2009.01.04●天気 晴れ●気温2度ぐらい●同行 Gamaさん●成果 ヒメ幼虫11

新年の恒例?となった初ヒメ狩りに出かけた。材割りは2008年04月の福岡県ヒメ狩り以来で、今回も同行頂いたGamaさんとお会いするのも2008年09月以来のことである。久しく山へ行っていなかったので実に気分爽快であった。

雪があるのか?全然判らなかったものの、少し厚着をしての出陣であった。現地到着は11時を回っていた。何処へ行くとも相談することもなく、お互いの意思は必然とこの地と決まっていた。雪は無く、いつもの登山道を登り、いつもの倒木にて材割りを開始。Gamaさんが10匹、私が1匹の幼虫を採った時点で、お互いが帰ろうかとなり、そして下山。 ここは居るのも判っているし、どうしても山に来たくなった時のホームグランド。 他の採集者も知らない秘密の遊び場である。無理に採ることもない・・・・また次回にこの続きをやれば良いだけ。 それでもやはり山は良い。満足の狩りであった。

と言うことで2009年のヒメオオ狩りの開幕である。

ただ今年も余り行けないかも知れないのだが・・・

■同行Gamaさんの狩猟記
http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage144.html

2008.03.23静岡県ヒメオオ狩り 019

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

●2008.03.23●標高1450m●天気 晴れ●同行 GAMAさん●成果 ヒメオオ幼虫8その他ドルクス幼虫約10

今年2回目となる久しぶりの狩りである。自宅07:50発Gamaさん宅経由で現地10:30到着。このぐらいの近さが良い。残雪はそこそこ深くあったが程なく狩り場まで。倒木の大半は残雪によって埋もれていたがポイントは熟知しているので、問題なし。ここは静かに場所なのでのんびりとボッーとしていても気持ちが良い。太めの倒木から程なくヒメオオ幼虫をGet!!  1匹採れた時点で気分的には狩り終了。あとは本当に日向ぼっこをしながら、時折続ける。昼食はヤマザキのランチパック1つ。 狩りをしているとその時点ではあまりお腹が空かないのである。 それでも14:00近くまで狩りを続けて、そこそこの数は採れた。 まぁ~ホームグランドだから、採れるし、また無理に数を採る必要もないし、リフレッシュできました。

★同行Gamaさんの狩猟記
http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage125.html

2008.01.04静岡県ヒメオオ狩り 018

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

●2008.01.04●標高1500m●天気 晴れ●気温8度●同行 GAMAさん●成果 幼虫8匹

2008年事始めはやはりヒメオオ狩りから始まった。約4ケ月ぶりのヒメオオ狩りではあるが、余り採らない(飼育が大変なので)、かと言って成果ゼロも嫌だし、登山も余りしたく無いと言う我ままな希望の中、ふたりして暗黙で場所が決まった。ホームしかないでしょう・・・・♪

途中で野生のシカ2匹と遭遇、原生林の木々にはクマの仕業と思える深いキズか゛ついており自然を感じる。「やっぱ山はいいなぁ~」 ブナの倒木は硬い・・・右手に4つのマメができたのと交換に3幼虫を獲ることができた。GAMAさんも5幼虫。 時間を掛ければ数は採れる場所ではあるが、山に行きたかっただけなので、数を採る必要もなく、14:00頃には下山開始。 また気が向いたら行きましょうと言うことで2008年のシーズンが開始した。

☆同行者GAMAさんの採集記
http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage121.html

2007.03.03静岡県ヒメオオ狩り 017

イメージ 1

イメージ 2

●標高1100-1200m●天気 晴れ●気温 5度●同行:マクゴロウさん・マサさん・大巨人さん●成果:ヒメオオ♂3♀9、アカアシ♂1 不明幼虫30以上(含むヒメオオ幼虫約13)★自身:ヒメオオ幼虫8他12幼虫

ミクシィのコミュからの話しで採集に行くことになり、お会いするのが初めてのマクゴロウさん・マサさん・大巨人さんと合同でのヒメオオ狩りであった。コンビニの前での待ち合わせ後、以前私が一度行った場所へご同行頂くことになった。お話ではこの場所の近くまではマクゴロウさんとマサさんは来ていたことがあるようだったが、この場所までは来ていなかったとのことでブナの多さには喜ばれていた。ポイントにおいてはマサさん、大巨人さんが早々にヒメオオの新成虫を倒木から割り出され、その後マクゴロウさんが別の立ち枯れからヒメオオの新成虫の♀をタコ採れされた。今回残念ながら私は成虫を割り出せなく幼虫のみであったが、案内した場所で大量に採れて皆さんが楽しまれたのは良かった。ただ4人での狩りとはなったが、メインに割り出したのは1本の立ち枯れと1本の倒木のみであった。  このポイントに着く前に登山道にてシカと思われる白骨の骨を発見した。これが野生の世界なんだろう・・・・

2007.02.12静岡県ヒメオオ狩り 016

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

●2007.02.12●標高1450m●天気:晴れ●気温2度●単独●成果なし

現地9時過ぎに到着、11時40分には下山した。13時には帰宅。約1カ月振りの狩りである。前回も前々回もこの地に来ているので採れる木がどこにあるかは知っているが・・・同じ山の中でもまだ見たことの無い場所は多い。藪漕ぎをしながら倒木・立ち枯れを探す・・なかなか良い材が少ない。採れない採れるで言えば、当然採れた方が良いのは事実だが、今回は知っている木の所まで(同じ山の中ではあるが)行ってどうしても採りたいと言う程ではなかった。 材を探しながら採れるのが最高であって、何度も行ってるホームグランド内では・・・無理に採らなくても良かった。残念ながら今日歩いた中には良い材が無く、成果なしの結果に終わった。 近頃2時間程度でも結構満足してしまう。時間があるから採れる材の所まで行けば採れたとは思うが・・・早々に切り上げた。

2007.01.14静岡県ヒメオオ狩り 015

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

●2007.01.14●標高1450m●天気 晴れ●気温1度●同行gamaさん
●成果 ヒメオオ幼虫18・不明幼虫6(自身:ヒメオオ5)

昨年2006/12/24に同地へヒメオオ狩りに行った後に、義父の死・御通夜/告別式・喪中の正月・妻の入院と立て続けに出来事が起きた。狩りも当分中止と決め込んでいたが、妻が久しぶりに気分転換に行った方が良いよと言ってくれたので素直に行くことにした。丁度3週間ぶりぐらいになるのだが久しぶりの感じをした。ポイントの手前の道路から雪景色を見る事が出来た。着く早々、野生のシカの警戒音をまじかに聞いた。シカが居たんだと思って同行のgamaさんに聞くと(私より10m先を歩いていた)20匹近いシカの群れが我々の到着に驚いて警戒音で鳴きながら山へ駆け上がっていたとのことだった。 こちらもそのあとを追うようにケモノ道を藪漕ぎしながら山へと入る。しばらくするとブナの立ち枯れ・倒木を発見した。その後約4時間硬い凍っているブナの倒木との死闘を繰り広げることとなった。外気温1度の中、動いているので暖かいが、手を休めると急に寒くなる。長靴の上についていた氷・雪の粒は溶けることもなく粒状のままで凍っていた。この地はほとんど他の採集者の来た形跡もなく、ヒメオオ自体の生息は濃い場所である。太めのブナの倒木でもヒメオオの好んで入っている場所はピンポイントとなり、慢便に入っている訳ではない。腐朽状態により固まる傾向がある。またこの時期は初令と3令が混ざるが、初令は外側の表面に多く、3令は芯側に多かった。越冬中と言うこともあり幼虫の体液は透明に透けており、丸まっている姿はまるで真珠の球のようである。

★当日の画像は下記URLより御覧頂けます。
http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/katuuya2003/slideshow?.thema=10&.spd=n&.full=n&.dir=%2F452c&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fkatuuya2003%2Flst%3F%26.dir%3D%2F452c%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1

★同行 gamaさんの採集記
http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage88.html

2006/12/24静岡県ヒメオオ狩り 014

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2006/12/24●単独 ●スジ♂1 ドルクス系不明幼虫12 他不明幼虫2

2週間ぶりの狩りとなった。世間はXmas`・・・家族団欒は夕食後にお願いし、
単独にてブナ林へと向かった。新ポイント探しとも思ったが、いつものポイントで
少し奥まで入って見て、新たな材を探すことにした。 また飼育用の材も少し
欲しかったので下見程度の狩りとした。現地09:40到着。12:40まで現地にいて
14:04には自宅へ戻って来られた。今年は暖冬なのか雪はなかったものの、外気温は
5℃。 材割りをしているので寒くはないが、それでも足先は冷えた。初令幼虫12匹
スジクワ♂1 あと多分オニとスジのクワガタの幼虫2を採って帰ることにした。

★当日の画像は下記URLより御覧頂けます。
http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/katuuya2003/slideshow?.thema=10&.spd=n&.full=n&.dir=%2Ff5af&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fkatuuya2003%2Flst%3F%26.dir%3D%2Ff5af%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1

2006/11/25静岡県ヒメオオ狩り 013

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2006/11/25●単独・新規ポイント開拓
●ヒメオオ幼虫1 不明幼虫5(★1)

山梨県の新規ポイント探しでこの山へと入って来た。ここは山梨県側から入るので、県境の杭を発見するまで山梨県のポイントとして山梨県ヒメオオ狩りを行なっていた。途中から静岡県・山梨県の県境の杭が出てきて、登山道右側は静岡県・左側が山梨県となった。結果的に静岡県側斜面の倒木よりヒメオオを含む幼虫が採れた。

(関連記事:山梨県ヒメオオも併せて御覧下さい)

★当日の画像は下記URLよりご覧頂けます。
http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/katuuya2004/slideshow?.thema=10&.spd=n&.full=n&.dir=%2Fc70b&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fkatuuya2004%2Flst%3F%26.dir%3D%2Fc70b%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1

2006/04/08静岡県ヒメオオ狩り 012

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2006/04/08●単独
●ヒメオオ含む不明幼虫25

春雷・霙・雪・濃霧・晴れと目まぐるしく天気が変る中での狩りとなった。静岡県のこの地へは4回連続となった。つい交通の便が良いので行き易い。そろそろまた新しい新産地開拓とは思いながらも、軽い狩りには良い場所なので・・・・(^^;;

★当日の画像は下記URLよりご覧頂けます。
http://edit.photos.yahoo.co.jp/ph/katuuya2006/slideshow?.thema=10&.spd=n&.full=n&.dir=%2F62c0&.src=ph&.view=t&.done=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Fkatuuya2006%2Flst%3F%26.dir%3D%2F62c0%26.src%3Dph%26.view%3Dt&submit=%A1%A1%C1%AA%C2%F2%A1%A1

2006/04/02静岡県ヒメオオ狩り 011

イメージ 1

●2006/04/02●同行 gamaさん
●ヒメオオ♂1♀1 ヒメ含む不明幼虫22

どしゃ降りの雨の中での狩りとなり、デジカメもずぶ濡れとなり不調で画像が飛び、同行のgamaさんの写真を借りた。結局・・・前回置いてきて?しまった携帯も見つからず、ずぶ濡れ状態で気温3,8度の中、楽しい狩りをおこなった。

GAMAさんのHP
http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage36.html