ゼゼラ絶滅 2008.09.19

イメージ 1

イメージ 2

2008.09.19

先日、2匹が知んでたので少し注意をしていたが、今朝も2匹死んでしまい死骸は取り除いておいたが、会社から帰って見ると最後の1匹も死んでしまっていた。 そんなに水質が悪化するほどエサもやっていなかったが、残念である。

画像:ありしのゼゼラ

今日のアユカケ2008.09.18

イメージ 1

イメージ 2

2008.09.18

ウツセミカジカの死から、アユカケの水槽もろ過能力のある砂利を敷き詰めることにした。

追記:
2008.10.01
最後のアユカケが死んでしまいました。 残念ですが、また探して入荷したいと思っています。

今日のカジカ。ウツセミカジカ2008.09.18

イメージ 1

イメージ 2

2008.09.18

ウツセミカジカの1匹が知んでいた。多分原因は冷凍アカムシの食べ残しによる水質悪化と思われた。ウツセミカジカの水槽の水を全交換。さらにろ過能力のある砂利を敷き詰めることにした。合わせてカジカの水槽にもろ過能力のある砂利を敷き詰めることにした。底性のカジカなどは暴れるようには泳がないので砂利を敷き詰めても大丈夫かと思う。少し水が濁ってしまったが、しばし様子を見ることにした。このカジカたちも冷凍アカムシを止めて小エビを与えてみようと思っている。

画像1:カジカ(横向きのほう)
画像2:ウツセミカジカ(正面を向いてるほう)

今日のギバチ。 2008.09.18

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2008.09.18

ギバチが冷凍アカムシを食べるシーンである。2~3日ぶりのエサやりである。綺麗に食べてくれるので狭い水槽でも汚れが少なくて良い。

ニッコウイワナ 2008.09.18

イメージ 1

イメージ 2

2008.09.18

イワナの後姿の写真が多く、なかなか顔を見せてくれなかったが、久しぶりにじっとしているイワナの画像が撮れた。 やはり綺麗である。

瀕死のカワアナゴ 2008.09.18

イメージ 1

イメージ 2

2008.09.18

結論から「駄目だろう」と思われるカワアナゴである。3匹購入したのだが、喧嘩なのか?病気なのか?多分外見からの印象では「喧嘩」だと思われるカワアナゴが1匹、品詞の状態で水槽の中を漂っていた。すぐに取り出したらまだエラは動いている。メンテナンス水槽に入れて祖塩を投入、エアーレーションを強めにしてみた。 カワアナゴは結構喧嘩をするのだろうか?

天然記念物・モリアオガエル

日本の淡水魚・川魚の特集として作ったブログではあったが、「水辺の生物」の紹介の意味もあり爬虫類(カメ)、両生類(サンショウウオ、カエルなど)などのコーナーを立ち上げていた。しかし特に購入予定もなかったのだが、なんとなくカエルでもあっても良いと思い、ちょっと調べてみた。ドクガエルやツメガエル、熱帯魚店などで良く販売されているベルツノガエルなどが良く紹介されているが、カエルをメインに種類を集める予定もなく、また折角、魚関係は国産に拘っているのでやはり国産のカエルが良いと思った。 天然記念物のモリアオガエルが販売されていることを知った。 天然記念物なのに売れる?のか疑問にも思った。天然記念物には「国の特別天然記念物」を筆頭に「国の天然記念物」、「都道府県の天然記念物」、「市町村の天然記念物」などがある。また「種の保存の法律」や「外来生物の法律」など、少し判りにくいのだが、「国の特別天然記念物」・「種の保存の法律」・「外来生物の法律」の対象になっている生物は飼育もできないと考えた方が良い。「国の天然記念物」・「都道府県の天然記念物」・「市町村の天然記念物」はその定められた地域などでは採集も禁止となっている。しかし特に天然記念物に指定していないそれ以外の都道府県や指定されていない市町村の場所で採られた個体は違法のものでは無いとなる。全国ベースで調べると、意外と各地で生息確認がなされていて、もちろん天然記念物に指定している場所も多いが、指定していない場所もある。それで販売されているようである。 それならカエル類は種類を集めるつもりもないので、販売されているモリアオガエルだけでも良いかと思い購入した。これも予定では20日に入荷する予定です。

今日のイバラトミヨ2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

2008.09.17

イバラトミヨのエサとして冷凍アカムシをあげていたが、実験にメダカのエサをあげてみたら、意外と食べてくれた。 生きたアカムシが良いようだが、クリルも食べると本には書いてあった。完全なる肉食系となっているが、エビや甲殻類を食べるとは書いていない。今度、小エビが大量に入ってくるので生餌として与えてみようと思っている。

今日のカジカ。 2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

2008.09.17

カジカの食べ残しの散らかり状態を考えての実験。メダカのエサをあたえてみた。浮遊性のエサに目掛けて食べに行くのはゴクラクハゼと同じような感じであった。

今日のアマゴ 2008.09.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

2008.09.17

具合が悪かった2匹もすっかり良くなって元気に泳ぐようになったが、やはり一度も具合が悪くなったことの無い個体が一番元気で、良くエサも食べていた関係もあり、体が一回りぐらい差がついてしまった。当然3匹のうちのボス的存在となり、ナワバリを作ってしまった感じがする。