004★仙台城大手門・隅櫓/復元城郭模型

イメージ 1

仙台城(せんだいじょう)は、現在の宮城県仙台市青葉区(陸奥国宮城郡)の青葉山にある平山城である。雅称は「青葉城」。「五城楼」との別名もある(→仙台参照)。2003年(平成15年)8月27日、国の史跡に指定された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%9F%8E
■フリー百科事典より転記

現在はこの模型は解体移設をして仙台城本丸のジオラマの一部に組み込みました。
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2013/28463621.html

完成品
http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2013/28585112.html

2009.09.12長野県ヒメオオ狩り 007

●2009.09.12●標高1300~1500m●天気 雨●気温15度●単独●成果なし

ここは2年前にも訪れたポイントでヒメオオが採れてるポイント。過去何度か来ているが8月中~下旬には来ているものの、9月に来たのは初めてである。更に今日は天気も悪く、最悪なのは気温が上がらず15℃ぐらいしかなかった。ヒメオオどころか他の昆虫の気配すら感じられなかった。ここの最盛期はやはり8月中~下旬のようで、9月はきついのかも知れない。ただ気になったのは新しい食痕跡がほとんど無いことである。ヤナギの群生がある場所において何個か見つかったものの、後は古い食痕跡ばかりである。

紅葉も始まりはじめて秋本番の感じとなってきた。今週はいつも同行しているGamaさんと休みが会わず、Gamaさんは昨日、某県某所のポイントへ行っていることもあり、続けて同じポイントへ行ってもあまり意味が無いと思い、久しぶり長野へ来てみた。このポイントは全て歩きとなるポイントの為に、ガスがかかり冷たい雨の中を約10km近く歩いた。朝6時頃から10時半頃までかかり、雨具は着ているもののずぶ濡れになりながらの散歩をしてきた。(^^;;

2009.09.06福島県ヒメオオ狩り 42

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

●2009.09.06●天気 晴れ●気温22度前後●同行 Gamaさん●成果 ヒメオオ♂20♀7(単独♀約8匹スルー)・アカアシ♂1・スジクワ♂1(自身:ヒメ♂4♀1)

9月の最初の日曜日と言うこともあり、ヒメオオ採集には一番のベスト週間、有名林道には数多くの採集者が入ることと思う。そんなこともあり、福島県の別の林道に行くことにした。今回も同行頂いたGamaさんの話だと9月2日にGamaさんが大切にしている某県某所で79匹のヒメオオを採集したとのことで、某県某所へも行きたかったのではあるが、やはり1週間ぐらい空けたほうが良いので次回の楽しみと言うことにした。 今回の福島県の別ポイントは然程、数が採れる場所ではないが人が少ないのが良い。林道には珍しくコスモスの群生なんかもあり景色も楽しめる。 それでも他採集者の方とすれ違ったくらいだから、やはりこの時期は採集者の数は凄い。有名林道はどうだったのだろうか?

肝心なヒメはと言うと、ここではやはり大猟と言って良いくらいに今まで着いていなかったような木にも着いていた。最盛期と言ってしまえば・・・そうかも知れないが、今まであまり採れない林道だけに沢山居たと思う。単独の♀は是非沢山の子孫を残してもらいたいと願いながら約8匹、網もあてずにスルーした。全体的には小ぶりではあるが、それでも何匹かは大型のヒメも発見した。

次回は多分、某県某所まで遠征するのかな?

現在デジカメが壊れてしまっているので携帯電話のカメラ機能で撮影した為画像写りが良くない。
それでも満足の1日であった。

■同行Gamaさんの採集記 http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage156.html

2009.08.22福島県ヒメオオ狩り 41 デビュー

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

●2009.08.22●標高 1300-1450m●天気 小雨・曇り⇒晴れ●気温 19-22度●同行 会社同僚さん●成果 ヒメオオ♂2♀2(発見ヒメ♂3♀3)・スジ♀2 (自身ヒメ♂1♀1)★競合他採集者 約11名:ヒメ♂10♀3

急遽、会社の同僚さんとヒメオオ狩りに行くこととなった。金曜日の昼間に雑談から「今晩発の土曜日狩り」が決定した。同僚さんの自宅到着が23:20 初陣の地としては採れる採れないは別として「一度は行ってみたい広沢林道」にすることにした。現地到着土曜朝04:00 途中、上河内SAでのガソリン補給や会津田島での最後のコンビニでの朝食確保などの狩りの準備情報を教えながらの到着であった。広沢では終始クルマ利用も可能なのではあるがあえて徒歩で林道の把握・ポイント確認・雰囲気などを楽しんで貰おうと思った。当然クルマ移動をしないで徒歩のみなので、この時期に他競合者が入ることも予想されるだけに採集数の減少も予想されるが、見落とし個体や出てくる個体もいるので徒歩とした。到着後05:30頃まで仮眠をすべく携帯のアラームをセットし仮眠。約50分後ぐらいに1台クルマが上がってくる音に私が気づき、05:00の時点で他競合者1組となった。仮眠中止し同僚さんを起こし・・・狩りの準備を整え、薄暗い林道を徒歩で歩き始めた。下のポイントから時間をかけて見て行くことにした。06:00過ぎには他に2組ぐらいの他競合者が上がっていて、さすがに夏休み期間中の広沢である。朝方のみ小雨だったが曇りとなるものの気温があまり上がらない。また期待していた下のポイントでは全く姿なし、10:00過ぎまで発見すら無かった。他採取者の方とすれ違ったのでお話しをお聞きすると6名の団体の方が全部で8匹(ヒメ5♂3♀)、ご年配の採集者0匹、親子の採集者アカ1匹、兵庫県から12時間かけて遠征に来ていた採集者の方がヒメ♂5、他の採集者の方も駄目だったよう。私たち含めて13名が入っていてヒメ♂10♀3ぐらいの採集数であった。入れ替わりたちかわりで林道のポイントを各採集者が見て行ったあとを徒歩で歩いていた。他の採集者の方も何人かは歩きに切り替えていた方もいらっしゃった。そんななかで見落としと思われる個体を発見・・・小さめだがヒメ♂を発見、網を宛がえたが・・・・落ちた↓。 気を取り直して、しばらくしてまたヒメ♀発見・・・・・・しかしこれも・・・網に入ることなく不本意リリース。同僚さんがスジ♀2を発見。ゲット!!「初採集品」となった。 朝05:00からの林道歩き出しから約8時間後の13:00頃、見落とし個体と思われる崖下のヤナギのヒメ・ペアを発見。やっと1ペア確保。その後頂上付近でこれも見落としと思われるかなり離れたヒメ♀1を追加。歩きながら下山途中で午後から上がって来たヒメ♂1を同僚さんが最後に発見し、初ゲットできた。徒歩10時間足が痛くなったが、採れる木や着く着き方、見るべきポイントなどを楽しんで貰い、最後に自身で捕獲して貰えて良かった。今回、3~4名の採集者の方とお話しさせて頂き、他の採集者の方が私を知っていたことで、同僚さんが驚いていた。「山で有名なのですね」と言われたので「確かに会社よりはね」と笑いながら答えてしまった。(反省)  16:00過ぎに桧枝岐村まで降りて来られたので共同浴場で温泉に浸かり、帰宅へとなった。自宅へ帰宅できたのは22:30頃。金曜の朝起きてから仕事→ヒメ狩り→帰宅との一連の時間の中で38時間30分中、2時間ぐらいの仮眠しかできなかった。同僚さんも4時間ぐらいしか仮眠できなかったはずだし、10時間の山歩き・・・それでも楽しかったようです。 お疲れ様・・・

2009.08.15山梨県ヒメオオ狩り 015

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2009.08.15●天気 晴れ●単独 ●成果 クワガタ類なし (蝶:アサギマダラ13匹)

当初、8月15日夜発で16日にGamaさんと某所へヒメオオ狩りに行く予定であったが、Gamaさんの都合がつかず15日夜発のヒメオオ狩りは中止となった。私は休みだったので本当は14日夜発で単独で行こうかとも思ったのだが、14日の夜は眠くなっていた為、行くのを止めた。 今朝8時に目が覚めて・・・お盆のUターンラッシュなどを考えると、やはり今日しかないと思い、突然行くことにした。軽く朝食を食べてすぐにクルマを走らせた。 Uターンラッシュの問題と今夜は我が町の花火大会もあることから、夕方までには帰ってきたかったこともあり、近場の山梨県へ行くことにした。3年ぶりぐらいの山梨県ヒメオオ狩りである。 ヒメオオは生息しているものの私はルッキングでは山梨県で採っていないので、さほど期待の持てるものでは無かった。10時半頃には現地に到着した。ヤナギは点在するもののヒメオオの姿は無く、路面に落ちていたミヤマの死骸を発見したぐらいであった。蝶のアサギマダラが群遊していたのでちょっと捕獲した。 ここでは結構、蝶の採集網を持った方とすれ違った。 昆虫の採れるペンションとして有名なすず○んが近くにあるので、宿泊されて昆虫採集を楽しまれているのかも知れない。すず○んに泊まって前夜ライトトラップでミヤマ、アカアシ、コクワ、ヒメオオを採ったと言う家族連れの採取者のご家族がいらっしゃったが、ライトトラップでもしなければなかなか採れないのかも知れない。結局今回はヒメオオを含むクワガタ類は成果なしに終った。 帰りはなるべく中央道のUターンラッシュに巻き込まれないように少し早めに戻ってきた。自分がクルマで通過して行った地点をラジオの交通情報で渋滞状況をやっていた。ギリギリ渋滞になる直前に走っているようで、ほとんど渋滞に巻き込まれることもなく帰ってきた。

2009.08.09栃木県ヒメオオ狩り 010

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

●2009.08.09●天気 曇り時々雨 ●気温22度前後 ●Gamaさん ●成果ヒメオオ♂4(自身:♂2)

http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2010/41576538.html
福島県ヒメオオ狩り40新規開拓の続き⇒

福島県の新規開拓であまり良い成果が無かったので、栃木県のポイントへ移動してきた。このポイントは丁度2年ぶりの訪問となる。 ヤナギの低木も程よく伸びてきて良い感じとなってきている。しかし以前のご神木的なヤナギにはツタがからまき見辛くなっていたり、元気が無くなっていたり、高木となって着かなくなってまっている。 またヤナギ以外の木々にも多少着くこともあり、雰囲気は良いのだがなかなか着いていない。それでもここは生息しているポイントなので慎重に見て歩くと発見! 安心できました。

2009.08.09福島県ヒメオオ狩り 40 新規開拓

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

●2009.08.09●天気 曇り時々晴れまたは雨●気温 22度前後●同行 Gamaさん●成果 ヒメオオ♂7♀6 アカアシ4ペア(自身:成果0)

今回はお盆休み期間中と言うこともあり、福島県の有名林道なんかは全国からのヒメオオの採集者が集まるだろうし、Gamaさんのギネスを採られた某県某所への交通のアクセスも大渋滞が予想されることもあり、やはりこの期間においては避けることにした。そこで比較的空いているルートを利用して福島県において有名林道の近くでの新規開拓のポイントを探そうと言うことになり、前から気になっていたポイントへ行ってみた。狙い通り思ったよりも林道も伸びており奥まで入っていけた。ただちょっと残念だったことはヤナギの絶対数は少ない。何箇所かには群生しているものの、何故か群生箇所においてはヒメオオの姿もほとんど無かった。時折、結構見つけ辛いところにポッンと点在していたので生息はしているのは確認できたものの、あまり期待が出来ない場所であった。ただ少ないながらもこの時期はまだ大型個体が採りやすい時期なので何匹かの大型個体が混じったのはラッキーであった。途中、一組の他の採集者と会った。彼らも大渋滞?が予想される有名林道を避けて、この林道へ入ってきたと言っていたが、成果はぜんぜんだと言っていた。有名林道から近くで採れる場所ならばみんな来るかな?大して採れないから来ない林道なのかとも思う。

早々に見切りをつけて久しぶりに栃木県へ行くことにし、そのまま移動した。http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2010/folder/886030.html

2009.08.02某県某所ヒメオオ狩り004

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

●2009.08.02●天気 晴れ時々小雨●気温 約20度前後●同行 GAMAさん●成果 ヒメオオ♂13♀2・アカアシ♂3♀2(自身ヒメ♂3,アカ♂2♀1:発見数ヒメ♂17♀3多種省略)

九州・山陰地方・東北地方などにかけてゲリラ豪雨などが起こっている中で、この地も土砂崩れなどが起きているのではないかと若干の不安もあり、深夜の林道への侵入は行わず、近くの駐車できるポイントで仮眠を取り、早朝林道を上がることにした。幸い小さな落石や倒木はあったものの然程の影響は無かった。やはりブナ林の保水力は凄いものである。一応安全性を考えのんびりと歩いて上がることにした。いざ歩いて上がると・・・・結構、距離があることに気がついた。日頃の運動不足も影響し足の裏や足の付け根辺りが段々と痛くなってくる。6~7時間は歩いていたような感じである。 肝心なヒメオオはと言うとヤナギの群生のところでまとめて採れたことと何箇所かで単発で採れた。大きさは56mm級を筆頭に55mmから50mm級が5匹ぐらい採れている。絶対数から数えれば大型個体の確立が高いポイントである。

同行者GAMAさんの狩猟記 http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage150.html