ズナガニゴイとニゴイ。(マジカ) 2008.11.23

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

画像1番上:ズナガニゴイ
他の画像:ニゴイ(マジカ)

ウナギの水槽にニゴイとウグイとが同居しており。今回ズナガニゴイを追加した。いずれも他の種との混泳飼育はさけたほうが良いと言う種なのだが、まとめてみると意外と仲良くしている。 また比較もし易い。

金魚ピンポンパール 2008.11.23

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ピンボンパールとしては珍しい色だと思う。国産種には時折出る色と金魚屋の社長が話してくれた。姿形で見ると「まん丸のピンポン球のような体系」・・・ヒレも短く、「大丈夫?」と言いたくなるような笑える金魚である。

エゾサンショウウオ 2008.11.23

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

エゾサンショウウオが到着した。サンショウウオを探し出してみるとなかなか揃わないもので、ネットで出るたびにチェックをしている。旬はやはり春の産卵時期のようなので時期外れなのかも知れないのだが・・・ でも飼い始めて見ると意外と可愛いのでつい見入ってしまう。

朝から晩まで飼育のセッティング 2008.11.22

正確に言うなら2008.11.21から始まっていた。2008.11.21PM21:00~2008.11.22AM0:30までエアーポンプのセッティングと水槽のセットを行っていて、11個の水槽のセッティングを完了しておいた。プラケース主体の水槽の為、エアーチューブなどの接続と水中ろ過器の準備などで、あえて水を張らないで置いた。

2008.11.22朝AM9:30に宅配便の第一便が到着。既存の水槽のセットから、前夜セットしておいた新セットへ魚の移動を開始する。宅配便の魚たちは箱から出して死着が無いことを確認し、袋の状態でそのまま作業台に並べて温度合わせを行う。その間に既存の水槽から魚と水を移動し、到着した魚を新たに入れる準備をする。既存の水槽にそのまま入れる魚はすぐに水温合わせで既存の水槽に袋のまま入れた。主にヨシノボリ類を新しい常温第二水槽棚のプラケース水槽に移動させた。

オオヨシノボリはミニケース単独飼育→プラケース大に移動させて複数飼育に変更。
クロヨシノボリ→そのまま移動
トウヨシノボリ→プラケース2つに分散移動。
トウカイヨシノボリ→そのまま移動
シマヨシノボリ→そのまま移動
ルリヨシノボリ(新入荷分)→プラケース小にセット
カワヨシノボリ→プラケース2つに分散移動
ドンコ(新入荷分)→プラケース大にセット
アカメ→そのまま移動
イチモンジタナゴ(本日追加分)→イチモンジの水槽へ水温合わせて投入
ズナガニゴイ(新入荷分)→ウナギの水槽へ同居
カワバタモロコ(新入荷分)→プラケース2つにセット
デメモロコ(新入荷分)→プラケースにセット
シナイモツゴ(新入荷分)→ヨシノボリ移動後のガラス水槽にセット
ツチフキ(新入荷分)→シナイモツゴと同居飼育
ホトケドジョウ(新入荷分)→カワムツのガラス水槽に同居セット
カワムツ・イトモロコ・ウグイの混泳水槽を単種ごとに分離
イトモロコ→単独飼育
既存ウグイ小→単独飼育
新入荷ウグイ→ウナギの水槽へ同居
ツチフキ(新入荷分)→シナイモツゴと同居飼育
ウツセミカジカ(新入荷分)→単独飼育
コオイムシ(新入荷分)→単独飼育
錦ゴイ(新入荷分)→フナの水槽に混泳飼育
ゴクラクハゼPA(新入荷分)→単独飼育
ナマズ→単独飼育で移動
カ゜ムシ(新入荷分)→単独飼育
エゾサンショウウオ(新入荷分)→単独飼育
シュリュケ゜ールアオガエル(新入荷分)→単独飼育
アマガエル(新入荷分)→単独飼育
サワガニ(新入荷分)→単独飼育
エサ用メダカ500匹(新入荷分)→ニホンザリガニの水槽に混泳飼育

その間に近くの金魚屋でホテイソウとヘラブナ1匹と金魚ピンクパールを購入
ピンクパール(新入荷分)→金魚の水槽に混泳飼育

結局、朝到着した便の一番最後のセッティングとなったツチフキのセットは
2008.11.22AM0:30となっていた。何枚かの写真も撮ったが、アップは後ほど。

2008.11.23AMも第二段として入荷がある。
スゴモロコ、サンショウウオ、チチブ、ムツゴロウ、テツギョが
予定している。

アカメ治療中 2008,11.20

イメージ 1

二日前からアカメに白点病が出てしまった。少し動きが鈍いと思い良く見たら発病していた。現在エチレンブルーと塩で治療しているが、何とか頑張って持ち直して貰い対ものである。

常温飼育棚増設・作業台増設 2008.11.20

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

そろそろ魚類100種の大台も見えてきたが・・・・流石に水槽を置けるスペースも限界となっていた。 そこで飼育棚を増設することにした。 元々、屋内作業場だった施設なので、片付ける気になればまだまだ絶対スペースはある。現在はまだ昔、使っていた工具や機械があるので約半分の広さを利用している。全部は使う気はまだ無いが、全部使えば完全に店になるぐらいの広さはある。今回は約半分を使っている。スペース内での棚の追加で、水槽はこれからの準備となる。棚ができると最大で約30近い水槽を置くことはできる。併せて入荷時の作業をする作業机も同時に増設した。  問題はお金が付いて行けるかである。

ナマズ 2008.11.19

イメージ 1

イメージ 2

ナマズがなかなか顔を見せてくれなかったのだが、今日は珍しく顔見せしてくれたので写りはあまり良くないものの・・・・写真を撮ってみました。

ウツセミカジカとカジカ 2008.11.19

イメージ 1

イメージ 2

ウツセミカジカが1匹になっていたので、もしかすとアユカケのお腹に入ってしまったのかも知れない。

カジカの水槽は何とか安定しているようで死んでしまったのは1匹だけである。本来はカジカ、アユカケ、ヤマノカミのエサには小魚や冷凍アカムシなどと考えていたが、現在はメダカかヌマエビしか与えていない。冷凍アカムシは水質悪化の危険性もあるので生きエサだけにしている。