コバルトスズメ 2009.08.30撮影

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

コバルトスズメも8/30に撮影したものだが、
残念ながら現在は★になってしまった。

伝染病のようにバタパタとまとめて★になってしまった。
これの★の原因も多分・・・これと言うものが浮上してきた。

カクレクマノミ 2009.08.30撮影

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

実は写真のカクレクマノミは★になってしまっている。

デジカメが壊れて修理に出していたので、この画像は
8/30に撮ったものだが・・・・残念ながら★に
なってしまった。

多分原因はこれだろうと言うのが判ったのだが
それは後ほどコメントすることにします。

ヒメオオクワガタ 2009.09.12

イメージ 1

長野県北部までヒメオオクワガタの狩りに9/12に行ってきました。
残念ながら気温があまりにも低すぎて虫の気配すらなく、成果は0匹で
終わってしまいました。画像は9/6に別の場所で採ったヒメオオクワ
ガタを飼育ケースに入れ、雑草が沢山あったので遊びで飼育ケースに
入れた直後の画像です。現在は雑草を取っていますが草に埋もれている
姿もなんとなくリアル感があって良かったかな?
自然下の中ではヤナギやカンバの木についていますが、時折ヤナギの葉に
隠れている姿なんかは、雰囲気的には似ていると思い、遊びで入れてみました。

http://blogs.yahoo.co.jp/katuuya2010/41805085.html

ナガサキアゲハ 2009.09.06

イメージ 1

イメージ 2

ナガサキアゲハが羽化しました。5匹ぐらいの幼虫が居たのですが、無事にサナギになったのが1匹だっただけに気になっていたのです。ネットのオークションで購入した幼虫でした。元々東京に住んでいる私にとってナガサキアゲハなるアゲハを見るのは初めてだっただけに羽化できたことは非常に嬉しいものです。後翅に尾が無いのが特徴のようです。図鑑で調べたら前翅の根元に赤いモンがあり、後翅に白い大きなモンが丸く並ぶのが♀とされていた。この個体は♀である。

生息地は本州(山口県・和歌山県)と四国・九州となっていた。

川の景色の紹介

イメージ 1

イメージ 2

以前、撮影した川の写真であるがマイドキメントに入っていたので今回紹介します。
渓流で綺麗だったので撮影しておきながら、しっかり忘れていました(^^;

水位は浅いのですが、多分こんな川でヤマメやイワナが採れるのかとは思う。
結構、釣りに来ている人のクルマを見かけます。随分前に撮影したのですが
山奥なのでそんなには変わっていないとは思う。

慣れれば・・・ミヤベイワナ 2009.09.05

イメージ 1

自宅廊下で飼育中のミヤベイワナだが、しばらくエサを
止めながらたまにあげるなどのやり方を繰り返しエサ替えに
成功した。マスのエサの食べ残しも多くなり水が濁りやすく
なったこともあり、エサ替えを試みた。

金魚用の浮きエサに切り替え、少しずつあげていたら
流石にお腹が空いたのか?近頃は良く食べるようになった。

浮いている金魚のエサを下側から狙うように食べる姿が
なんとも可愛い(笑)

チョウチョウオ各種 2009.09.05

イメージ 1

イメージ 2

携帯電話のカメラで撮ろうとすると動きが速いので
ピンポケでなかなか上手く撮れないのですが・・・
チョウチョウウオが4種ほど入荷しました。

■アケボノチョウチョウ
■トゲチョウチョウ
■フウライチョウチョウ
■セグロチョウチョウ

全部で5匹。全て沖縄近海産。

計算違いのハリセンボン 2009.09.05

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

コバルトスズメ(ルリスズメダイ)の水槽にワンポイントのつもりで
ハリセンボンを購入した。最初のイメージは5~6cm程度の大きさの
ハリセンボンが来るつもりであったが、来てビックリ!! 15cm以上は
あるハリセンボン。 ワンポイントでなくなってしまい、かなり目立つ。

つい笑ってしまった。