ミヤベイワナの水槽移動 2009.04.17

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

ミヤベイワナは4ケ所に分散していた。120cm水槽、60cm水槽×2、25cm水槽の各水槽で基本的には水中クーラーが付いているものの、一番小さな25cmの水槽は常温水槽であった。今回、ビワマスが入荷することとなり、ミヤベイワナの水槽移動を行った。一番強く縄張り意識の強い1匹を60cm水槽に120cm水槽から移動させて、120cm水槽に残りの3匹をまとめることにして移動した。これにより水中クーラー付きの60cmの水槽が1つ空にできたのでビワマスの水槽を作ることができた。また25cmの常温水槽も空になったので、常温飼育可能な魚を移動させることができるようになった。

ナンヨウボウズハゼ 2009.04.14

イメージ 1

イメージ 2

メタリックブルーとオレンジ色のナンヨウボウズハゼ。小さな魚であるが実に綺麗である。藻などを食べる魚だが、タナゴモドキやタメトモハゼと同居させている関係か、冷凍アカムシを良く食べる。

ヒモハゼ、ゴマハゼ、クボハゼ 2009.04.14

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

画像1-2枚(上から順):ヒモハゼ
画像3:ゴマハゼ
画像4(一番下):クボハゼ

ハゼの仲間は数多く、姿形もバラバラで結構面白い。
ヒモハゼも良く見ないと判りづらい魚です。
この3種は全て1/2海水にて飼育しています。

ライトアップでの撮影 ミヤベイワナ 2009.04.13

イメージ 1

イメージ 2

二枚貝のライトアップ撮影の続きでミヤベイワナもライトアップして撮影してみた。ミヤベイワナの朱点の文様などがより鮮明に映し出され「湖の至宝」と言われるミヤベイワナのオレンジ色や朱色の文様が楽しめる。やはりこの魚は画像で表現できないぐらい綺麗である。体色の縞模様は深いモスグリーンのような感じだが、ワビサビさえも感じるぐらい落ち着いた感じの色なのです。

二枚貝 2009.04.13

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

普段はほとんど写真など撮らない二枚貝ですが、なんとなく面白いので撮ってみた。カワシンジュ貝とマツカサ貝がいるのだがどっちだか良く判らないので二枚貝として括った。 貝の撮影をアップにしてライトアップしながらの撮影した。 少し神秘的な感じもする。

大型ウグイ 2009.04.12

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

大型のウグイがかなり赤みを帯びてきた。繁殖期は2~7月で、繁殖期に腹部が朱色化してくる。まだ完全ではないが、こう言う変化が川魚には多いので好きである。

たった1週間での水替え ニッコウイワナとアマゴ水槽 2009.04.12 

イメージ 1

イメージ 2

先週交換したばかりの水であるが、先週交換したときから気になっていたが濁りが取れていなかった。ニッコウイワナの大きなほうの右目がうっすらと白く濁っていたので急遽、再び短期間ではあるが水替えをすることにした。水替え直後の魚たちであるが、しばらくすると何もなかったかのようにゆったりと泳ぎだした。ほとんど水道水を直に入れての交換でカルキ抜き液を少し入れて、更に○秘の液と少しの塩を入れるようにしている。意外とそれで調子が良いようである。