2009.07.19某県某所ヒメオオ狩り 003-3ポイント 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2009.07.19●天気:晴れ時々曇り、一時雨 ●同行 GAMAさん●成果 ヒメオオ♂2

この第3のポイントはまるで初めての地であり、雰囲気は良かったがヤナギがほとんど無い。ヤナギがなくて雰囲気が良いと言うのも変な話しであるが、標高・ブナを初めとしてのヤナギ以外の樹木・人気の無さ・距離などは良いのである。これに充分なヤナギがあれば・・・・・・と思いたくなるような場所であった。そんな中でもヒメオオ2匹を発見し2匹捕獲できた。ただあまりにもピンポイントすぎる地で居ることは確認できたものの数の期待もできないし、採集ポイントとしては難しすぎる新産地であった。

2009.07.19某県某所ヒメオオ狩り 003-2ポイント 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2009.07.19●天気:晴れ時々曇り、一時雨 ●同行 GAMAさん●成果 ヒメオオ♂3、ミヤマ♂1

この第2ポイントはGAMAさんのHPの採集記http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage148.htmlで言うところの某所のポイントとなるのだが、そこに到着する前に木の枝にヤマカガシが居た。そしてこのポイントにおいてはマムシとも出会った。「マムシ!」とGAMAさんの言葉に「何処?」と聞いたところ、私の後ろでGAMAさんの前に居た。簡単に言うと私がヤナギの枝や樹木を見ながら(上向きで見てた)探し歩いていたので、路上で日向ぼっこをしていたマムシに築かずに、マムシの上を通過したようだ。 まぁ長靴、長いツナギの服で雨具まで着ていたので、噛まれても影響は少ないと思うが、笑ってしまった。 環境は良いので最盛期には少し期待が持てるかも知れない。

ここから第3のポイントへと移動した。

2009.07.19某県某所ヒメオオ狩り 003-1ポイント 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

●2009.07.19●天気:晴れ時々曇り、一時雨 ●同行 GAMAさん●成果 ヒメオオ♂7♀6、ミヤマ♂2♀2、アカアシ♂1♀4、スジ♀1

前夜の出発がいつもより少し遅かったもので到着時間も明け方となり、1時間の仮眠を取った程度で狩りのスタートとなった。天気予報は雨であったが活動中は、めまぐるしい雲の動きはあるもののほとんど雨に降られることはなかった。気温は少し高めだったので太陽が現れると少し暑い感じがした。ポイントを丹念を探すがなかなか見つからない。狩りは運とタイミングと行動力によって左右される。ポイントのヤナギの群生に左右から分かれて2人で探し入っていても、1匹しかいないと入った側のどちら側に居るかで採れたり採れなかったりもする。もちろん探し出す「目」と言うか、技術や勘も必要だがタイミングと運によっても左右されてしまう。 同行者が一番の友であり、一番の強敵でもある。ただこの感覚は狩りの醍醐味を一番感じられる。メインのポイントでは全敗した。そして今まで見なかった場所でGAMAさんがアカアシが木についているのを発見した。その木を一緒に見ていると別な場所で黒い影が動いた。ヒメオオ♂53mmであった。これもタイミングと運である。ただアカアシをGAMAさんが発見しなければそのまま通りすぎたのも間違えない・・・そんなものだろう。

そこから第2ポイントへ移動した。

2009.07.05福島県ヒメオオ狩り 39-2 [第2ポイント]

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2009.07.05●天気 晴れ●気温 18度ぐらい●同行者Gamaさん●第2ポイント成果 ヒメオオ♂6、ミヤマ♂2、アカアシ♂1♀1(自身:ヒメ1匹、ミヤマ2匹)

有名林道を3組4名で採集合戦を楽しんだ?こともあり、今度はのんびりとやろうと言うことでこの第2ポイントへと来た。ここでは他の採集者と会ったこともないのでのんびりと楽しめる。ただ決して広い林道ではないから他の採集者が居たら絶望的な状況になってしまうかも知れない。もちろん今回も我々だけなのでのんびりと狩りを楽しんだ。ここでもヤマドリ2羽と遭遇し、自然豊かな場所である。有名林道ではヤマツツジは咲いていたがヤマアジサイはまだだったが、ここでは既にヤマアジサイも咲き始めており、淡いブルー色の花が綺麗だった。またシジミチョウも多かったし、ウグイスやカッコウも鳴いていた。メインのヒメオオはと言うと、気持ちまだ早いのか?(そうでもない時期だが)・・・カンバに多く居たがヤナギにはなかなか着いていなかった。一番のヤナギの群生のポイントにも姿は無く、別の場所のご神木にはミヤマが陣取っていてヒメオオはそこには居なかった。発見してタモ網をあてたが落としてしまったヒメオオ1PAを足して、一応ヒメオオ♂7♀1を発見しているので、まあまあだったかな? 13;30頃までこの第2ポイントで楽しみ、自宅へ向かうこととした。 自宅には18:20頃に到着できた。

同行者GAMAさんの狩猟記 http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage147.html

2009.07.05福島県ヒメオオ狩り 39-1 [第1ポイント]

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2009.07.05●天気 晴れ●気温 15~18度ぐらい●同行者Gamaさん●第1ポイント成果 ヒメオオ♂5♀5.ミヤマ♂2♀2(自身:0匹)

今年初のルッキングの地は、やはり福島県の有名産地からスタートを切ることにした。この素晴らしき景色は見たいと言う気持ちか?今回も同行頂いたGAMAさんと「何処へ行こうか?」などの会話も無く、お互いが当たり前の如くクルマを走らせていた。初のルッキングと言うこともあり、今回はいつもより前夜早目のスタートとなった。いつもなら前夜23:00頃のスタートが多いのだが今回は20:30頃にはスタートをした。途中の高速道においては路面すら見えなくなる土砂降りの雨に遭遇したが、福島県に入る頃には雨もやんでいて月が見えていた。現地01:30頃に到着し、約3時間ぐらい仮眠をすることにした。明けて早朝04:30頃に目覚めた。まだ日の出前ではあるがこの時期は明るくなるのも早く、早々に狩りの準備を整えていたところ1台のクルマがハイスピートで上がって来た。栃木県のナンバーだったので山菜採りのおじさんかと思ったが、後で判ったのだがクワガタ採りの方だった。 天気も良く気温も良い感じに上がってきて、日の出を迎えると更に良い感じにはなった。しかし去年に付いていた場所にもほとんど着かないし、ご神木の木も2本ダメになっていた。 それでも同行のGAMAさんはお尻だけを出しているヒメオオ(木の裏側に居てお尻だけが見えるようなヒメオオ)を何とか探しながら5PAほど採っていた。私はと言うとこの地では今回はゼロに終った。朝6:00過ぎには更にもうひとりの採集者が上がってきて、総勢4人の人間が入っていたことになる。10:30頃までこのポイントを廻ったが、他の採集者の方にお聞きした結果は全部で11匹しか採れていない。(10匹はGAMAさんが捕獲)

深夜ここに上がってくる前に野ウサギと朝方、ヤマドリ1羽を見ることができた。
私たちは10:30にはこのポイントから第2ポイントへ移動することにした。

同行者GAMAさんの狩猟記 http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage147.html

2009.01.04静岡県ヒメオオ狩り 020

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

●2009.01.04●天気 晴れ●気温2度ぐらい●同行 Gamaさん●成果 ヒメ幼虫11

新年の恒例?となった初ヒメ狩りに出かけた。材割りは2008年04月の福岡県ヒメ狩り以来で、今回も同行頂いたGamaさんとお会いするのも2008年09月以来のことである。久しく山へ行っていなかったので実に気分爽快であった。

雪があるのか?全然判らなかったものの、少し厚着をしての出陣であった。現地到着は11時を回っていた。何処へ行くとも相談することもなく、お互いの意思は必然とこの地と決まっていた。雪は無く、いつもの登山道を登り、いつもの倒木にて材割りを開始。Gamaさんが10匹、私が1匹の幼虫を採った時点で、お互いが帰ろうかとなり、そして下山。 ここは居るのも判っているし、どうしても山に来たくなった時のホームグランド。 他の採集者も知らない秘密の遊び場である。無理に採ることもない・・・・また次回にこの続きをやれば良いだけ。 それでもやはり山は良い。満足の狩りであった。

と言うことで2009年のヒメオオ狩りの開幕である。

ただ今年も余り行けないかも知れないのだが・・・

■同行Gamaさんの狩猟記
http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage144.html

2008.09.28福島県ヒメオオ狩り 038

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

●2008.09.28●天気曇り→晴れ●気温 8~13度●同行Gamaさん●成果ヒメオオ♂5♀2(発見♂6♀5)

山はすっかり秋模様に変わっていた。深夜3時の到着で朝6時まで車内で仮眠を取るものの大きめの膝かけを掛けなければ眠れないような寒さであった。本来ならエアコンの23度の温度設定がエアコンではなくヒーターとして働いていた。 コンビニのおでんが恋しい季節になっていた。 ヒメオオを発見するものの寒さのせいか元気がない。また日中になってもほとんど上がってくるヒメオオもなく、少し早いモミジ狩りをしてきたような1日でした。 今年のルッキングもこれで終わりになるかな?

秋の山の画像をご堪能下さい。

同行:Gamaさんの狩猟記
http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage142.html

2008.09.14北海道ヒメオオ狩り 001

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

●2008.09.14●天気 晴れ●気温 19度●単独●成果 なし

2008.09.14は3連休の中日であったが、かねてから一度現地を見てみたいと言う気持ちがあり、単独日帰りの北海道ヒメオオ狩りを強行した。狩り仲間のGamaさんもお誘いしたのだが、大きさを求めているGamaさんは余り興味を示さず、某所へ行くことになった。結果をお聞きするとかなりの数が採れたようである。後ほど採集記http://www.geocities.jp/kazu9283/newpage140.htmlを覗いてみようとは思う。 私はと言うと、結論から書くと成果はゼロに終わった。

14日は羽田空港から新千歳空港へと朝07:30頃のジェット機で出発して、新千歳には09;00には着いた。ジェット機で行くのにタモ網を持参するか正直悩んでいた。北海道までヒメオオ狩りに行くのだから・・・と言う考えもあるのだが、生息地の場所が見たいと言うのが本音の目的であった。もちろん採れるに越したことはないのだが、行く予定のポイントのヒメオオの標本はかなり持っており、また飼育する気はあまりないので、極端に言えば、姿を見れてデジカメで撮影するだけでも良いかと言う気持ちも強かった。結論としては一応、発見した時にはネットインしたいとのことで、現地の釣具屋かホームセンターなんかで昆虫用の網を買えば良いと思い、持参しなかった。 まして日帰りと言うこともあり、気軽な状態での北海道入りであった。ホームセンターにて500円ぐらいの網を購入して、第一ポイントへと向かった。福島県や関東のヒメオオのポイントなら、たいてい山道を走行しながらどんどんと標高をあげて行き、それに伴って景色も変わるが、流石に北海道まで来ると、低い標高にも生息しているヒメオオは特別な存在ではなく、もはや普通のクワガタになっているような気もする。市街地を抜けると低山などが見えて、普通の道を走っているぐらいの高さでポイント付近を知らせるナビの画面。こんな低いのでは感覚の違いを感じる。また市街地にもシラカバの木などが普通に生えており、やはりいつも見慣れている世界とは随分と雰囲気が変わる。林道も整備されていてとても走りやすい。ナビではあと5kmの距離を示し、到着時間も10分弱であった。 なんの問題もなく林道を走っていくとゲートが閉まっていて、工事関係者?のような人が居た。ゲート前でクルマを停止させると(ゲートは閉鎖中)、その方が近づいて来て、これより先は侵入禁止ですと説明する。説明を聞くと今回、行く予定の山の中でモトクロス・バイクの公式なレースが行われていて、全ての林道を閉鎖・進入禁止にしているとのことであった。もちろんレース会場と言う事で、徒歩での進入も禁止された。彼はそのゲートの警備員であったようだ。話しでは各ゲートには全て警備員が配置されており、まるで「お姫様」を山城全域で防衛しているような感じである。 進入ができないのでは仕方無いので、後は道南の函館近郊辺りまで足を伸ばすことも考えて、ナビで検索すると到着予定は夕方の04:00頃のナビ画面が表示された。 ナビの検索で函館近郊までの往復時間だけでレンタカーの返却時間が過ぎてしまうし、ましてそんな時間では採集・生息確認する時間すらない。札幌近郊にも採集された記録のある場所があるので、そこへ行くことにした。しかしその場所は敷地面積も広く、初めて来た者に簡単に発見できるようなポイントでは無かった。それでも散歩がてらヤナギのあるポイントを探し見てみたが、結局時間切れで終了。 まぁ、結論としてはヒメオオの姿を発見するには行かなかったが、生息しているのは間違えない場所であり、生息環境は把握できたので、ある程度は満足できた。ヒメオオ狩りを終えて、札幌まで足を伸ばしビール園でジンギスカンを食べ、新千歳空港へと行くことにした。 まぁ、次回また機会があれば今度は日帰りではなく、せめて2日ぐらいでは来てみたいとは思っている。

(参考画像:北海道産ヒメオオ:オークション購入個体)

2008.08.31福島県ヒメオオ狩り 037-3 [第3ポイント]

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

●2008.08.31●天気 晴れ●気温24度●同行者 Gamaさん●第3ポイント成果 ヒメオオ♂15♀19、アカアシ♂1、スジ♂1♀1

第3ポイントへ到着し、のんびり採集を開始した。ヤナギにヒメオオの♀1を発見した。タモ網を構えながら他の枝を見ると別の枝に更にヒメオオ♀1が単独で付いている。揺らさないように慎重に採り、2匹をタモ網内に無事ネットイン。 更に隣りのヤナギを見ると大型のヒメオオの♂がヒメオオの♀とペアで付いている。こうなると撮影どころでなくなり、すかさずこれもネットイン。 更にその隣りのヤナギにもヒメオオのペア。こんな感じの場所が3ヶ所あった。 この第3ポイントではわずか2時間弱の時間でヒメオオ♂15♀19(うちヒメオオ♂50mmオーバー8匹)の成果であった。 もちろん他採集者との遭遇もなく、自宅の都合で夕方までに帰宅したかったこともあり、12:30には本日の狩りを終了した。

本日の成果(第1~3ポイント合計)
ヒメオオ♂18♀27(発見個体♂19♀34)
アカアシ♂2
スジクワ♂1♀2

2008.08.31福島県ヒメオオ狩り 037-2

イメージ 1

イメージ 2

●2008.08.31●天気 晴れ●気温 22度ぐらい●同行者 Gamaさん●第2ポイント成果 ヒメオオ♀2

第2ポイントとするほどでもないが、朝08:30に第1ポイントに見切りをつけて移動することにした。 まあこの時期、他採集競合者の方と会わないということはないのだが、8組20人の採集者とそれとは別にキノコ狩りのおじさんたちも林道に入る。あまり人が来ない第3ポイントを知っているだけに人の多さに嫌気がさしたのも本音であった。 第2ポイントは軽く流す程度にクルマよりのルッキング。
とりあえずヒメオオ♀2でした。

2008.08.31福島県ヒメオオ狩り 037-3へと続く