日本最大のテナガエビ:コンジンテナガエビ 2009.02.01

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

日本最大のテナガエビのコンジンテナガエビが入荷した。ザリガニほどではないが、大型のヤマトヌマエビの2倍近い大きさはある。当初、普通のスジエビやテナガエビとの水槽に入れようと思っていたが、予想よりも大きかったので、ヤマトヌマエビと同居させることにした。

ゲンジボタル。 2009.02.01

イメージ 1

イメージ 2

ゲンジボタルの幼虫30匹以上とカワニナが追加入荷できた。多分これでホタルの幼虫は約50匹弱になったかと思う。 これからの時期は水中から地上へ移動して土に入り、蛹となりそして羽化となる。何匹、地上に上がれるのだろうか? 

飼育舞台裏日記(番外編):お雛様 2009.02.01

イメージ 1

イメージ 2

毎週末とも、魚たちの飼育だけで1日を終らせていると、家族からの批判も出てしまうので、今日は少し片付けと3月のお雛様を飾ることにした。これが終ったら、再びお魚部屋へと直行してしまうのだが・・・・

お雛様を買って既に21年ぐらい経つが、なんだかんだと言いながら毎年飾っている。このお雛様は木目込みのお雛様で、本来は親王飾りだけのものであった。その為に親王飾りだけでもおかしくは無いのだが、親王飾りに追加で単品ずつ三人官女+御膳、翌年に五人囃子、更にその翌年に道具類と随身と毎年買い揃えていった。その為に三人官女が少し大きかったり、雪洞も普通のローソク灯ではなく、今は既に生産されていないが火が炎のようにメラメラとなる特殊な灯のものを使っている。 丁度、バブルの時期頃だったかも知れないが、景気は良かったし、楽しかった。

またもうひとつのお雛様は45年ぐらい前のやはり木目込みのお雛様で小さいながらも七段飾りのものです。 お雛様2セットの飾りつけを終えてみると・・・・・家の中が華やかになった(笑)

これでまたお魚を楽しめる・・・・

明後日は豆まき(節分)だから、やはり季節の物は楽しんでいきたいものである。

トウキョウダルマガエル越冬中 2009.02.01

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

トウキョウダルマガエルの越冬中の画像です。一番上の画像は全体を写したものですが、ちょっと良く覗き込むと、色々な場所に隠れて越冬してました。自然下と比べれば土の量も少ないし限られたスペースの中での越冬。ただ屋内飼育と言うこともあり、完全越冬には至っていないものの、こんな雰囲気なんだろうと思う。

国蝶 オオムラサキの幼虫 2009.01.31

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

国蝶 オオムラサキの幼虫が到着した。ご提供頂いた方のご好意でエノキの苗も1本頂いた。このエノキが唯一の幼虫のエサとなる。エノキの苗の育成と幼虫の育成とが平行される。その為に窓際にセットをすることにして飼育部屋のレイアウトを少し変更した。

予定外入荷:ナンヨウボウズハゼ 2009.01.31

イメージ 1

ナンヨウボウズハゼは高価な魚である。以前より欲しかった魚ではあるが、高価の故、なかなか買うタイミングを逃してた。今回は全くの予定外であった。 仔細はまた・・・・

追記:昨夜、記事作成中に眠くなってしまいました(笑)・・・・・

今回の入荷はもともとタメトモハゼを発注していたのだが、配送直前に体調不良?(死んだのかも)になったらしく、欠品の連絡が来て、何か代品があるかと確認したら「ナンヨウボウズハゼがリストには載せていないがある」とのことでそれに変更頂いた、またお店のご好意で料金は同じにしてくれたようである。

ということでナンヨウボウズハゼの入荷となった。

一瞬のイッセンヨウジ 2009.01.31

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

それは一瞬のことだった。

今回、珍魚として入荷したイッセンヨウジであるが画像4枚だけ残して、すぐに死んでしまった。水温をあわせる時間が多少短かったのか、水槽の中に入れたら即死してしまった。